プチサバイバル体験!自作の竿で釣りを満喫

オリジナルの笹竹つり竿をつくる!つくった竿で釣る!そして食べる!松川浦の旅館の若旦那集団「松川浦ガイドの会」のみなさんよるプチサバイバル体験です。
自然の素材でこんなにも楽しめるの!?と驚きの連続。
ご希望者には、江戸時代から続く松川浦伝統の「笹浸し漁」の見学も!運が良ければタツノオトシゴも見れるかもしれないので、子どもたちにとっては貴重な体験になること間違いありません。
昔はこの笹浸し漁で小エビやカニを捕まえて、大物を釣る時の餌にしていたようですね。今でもシマハゼやダンベ、ヨウジウオが獲れるので、本当に松川浦にはいろんな魚が住んでいることが分かります。[松川浦亀屋旅館・久田浩之さん]

タツノオトシゴに会えるかも!伝統の笹浸し漁
タツノオトシゴに会えるかも!伝統の笹浸し漁

子どもの体験をと思って参加したのですが、親の私の方が夢中になっちゃいました(40代女性)

女性アイコン

松川浦の海は穏やかで優しくて、釣り糸を垂れているだけで癒されます(30代女性)

女性アイコン

ガイドの会のみなさんの楽しんでもらおうという気持ちが嬉しかったです(20代男性)

男性アイコン

INFORMATION

松川浦ガイドの会
「松川浦ガイドの会」は松川浦の魅力を皆様へ伝え、楽しんで頂くことを目的としています。特に子供たちには外での遊びや自然を通じて、バーチャルではない楽しさを感じてもらい皆が笑顔であふれるツアーを目指しています。この地域ならではの体験と、人との触れ合いを楽しんでください。
問い合わせ
電話/0244-35-3300(相馬市千客万来館)
住所/ 〒976-0042福島県相馬市中村字北町55-1
時間/平日の日中限定
人数/10名以上の団体様向け 最大20名
21名以上は要相談
料金/1人2,750円 笹浸し漁見学は別途オプション

関連施設

ムーンロード・スターライト・カフェ
その日、夜空が一番美しく見えるスポットへ、バスでご案内。大洲海岸の防波堤で「相馬サブレ」や淹れたてのコーヒーとともに、満天の星空や月明かり、波の音に包まれるひとときを楽しめます。
電話/0244-35-3300(相馬市千客万来館)
住所/ 〒976-0042 福島県相馬市中村北町55-1
OPEN時間/9:00~17:15

ムーンロード・スターライト・カフェ

あおさとしらすのピザ作り体験
松川浦産「あおさ」と相馬産「シラス」を使ったピザ作り体験です。生地を広げて、お好きにトッピング!自家製釜で焼き上げて、あつあつをお召し上がり!
問い合わせ/相馬市観光協会
電話/0244-35-3300
住所/福島県相馬市中村字北町55-1
OPEN時間/9:00〜17:00

あおさとしらすのピザ作り体験

旅館いさみや
電話/0244-38-8216
住所/ 福島県相馬市尾浜字船越92-1

旅館いさみや

丸三旅館
電話/0244-38-8113
住所/ 相馬市尾浜字牛鼻毛33

丸三旅館

ホテル飛天
電話/0244-38-7000
住所/ 福島県相馬市和田中迫104-3

ホテル飛天

亀屋旅館
電話/0244-38-8153
住所/ 福島県相馬市尾浜字船越129

亀屋旅館

ホテルみなとや
電話/0244-38-8115
住所/ 福島県相馬市尾浜字追川137

ホテルみなとや